fc2ブログ

violaのリノベ団地だより

viola(50代、女性)です。リノベしてもマイペースが身上です。

布団は「古シャツ」収納♪

いよいよ夏ですね。
気分を上げていこう!
と、ペディキュアを塗ろうとしたら・・・
老眼鏡なしでは難しくなっていました(ToT)



**********



気をとり直して・・・冬布団をついにしまいました。

IMG_8812.jpg

わが家の布団収納は、「古シャツ」です。

夫の着なくなった、いわゆる「ワイシャツ」を利用しています。
布団購入時についていた不織布製の収納バッグが破れ、
買い替えるために調べていた時、このアイデアに出会えました。

「ぱっつんぱっつん」のボタンをとめ終えて袖を結んだら完了!
メタボ2人が転がっているようにも見えるこの光景、
何回見ても「クスッ」ときます(^O^)

とはいえ、
フカフカに干した羽毛布団をたたんでシャツの中に入れ、
ボタンをとめていく作業は非常に困難です(>_<)
今ではコツをつかんだのか?布団がへたってきたのか?
スムーズに収納できるようになりましたが、
最初は布団と長時間格闘し、何度もあきらめかけました。

IMG_8813_20230717143905129.jpg

「古シャツ」収納でコンパクトになった布団は、
ウォークインクローゼットの上の棚へ。

IMG_8814.jpg

この棚は、以前は布団だけでいっぱいになっていましたが
古シャツ収納で空間に余裕が生まれ、今では毛布も収納できます。
ちなみに毛布も古シャツ収納です(^O^)

古シャツだからお金はかかりません、「0円」です。
収納バッグを買わなくて良かったです。
愉快でお金がかからず、有益なこの収納法は私のお気に入りです(^O^)

余談ですが、
「ワイシャツ」「カッターシャツ」和製英語で、
海外では「シャツ」で通じると思います。
ちなみに、フランス語では「シュミーズ」となります!
カタカナで書くと何だか面白く感じますね(笑)


IMG_8815.jpg

布団をしまおうというタイミングで梅雨に入ってしまい、
そのままだったので、ようやく気分スッキリです♪





おつきあいくださり、ありがとうございました。
クリックしていただけたらうれしいです (*^.^*)
↓↓↓


にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



PageTop

ブラインド プラス レースカーテン

11月初旬の寝室。

IMG_0663.jpg

まだ肌布団・・・この後、10日過ぎに冬布団を出しました。

11月15日から『無印良品週間』が始まりましたね。
10%割引になるこのお得なタイミングを利用して、
前回、寝室のカーテンを購入しました。


ポリエステルスラブボイルプリーツカーテン オフ白 
幅100×丈176cm


IMG_0567.jpg

寝室の窓には旧宅のリビングで使っていたブラインドを、
サイズが合ったのでそのまま使っています。
今回、そこにレースカーテンをプラスしてみたのですが、
これが思った以上に良かったのでご紹介します(*^^*)

IMG_0565.jpg

レースカーテンが直射日光や照明の光を
うまく拡散してくれる
んです。
目の詰まった白いカーテンが、
ちょうど和室の紙障子と同じはたらきをして、
昼夜、室内全体がブラインドだけの時よりも
柔らかい明るさに包まれるようになりました。


部屋の「明るい・暗い」は、好みが分かれるところですが

明るくなった♪

直感でうれしく感じたということは、「正解」ということで(*^^*)


さらに、ブラインドの「風問題」・・・
開けた窓にブラインドを下ろしていると、時々、風で羽根が乱れてしまい、

ジャキンッ!

突然鳴り響く大きい金属音が、人も犬も苦手でした(>_<)

この「風問題」のせいで、ドレープカーテンに変えようとしていたのですが
なかなか気に入ったモノが見つからず停滞していた時、
何気なく思いついてレースカーテンを買ってみたところ、「風問題」解消!
大正解でした(*^^*)

IMG_0644.jpg

これで、まろもひと安心。

光を調節したい時はブラインド、風を入れたい時はレースカーテン。

ブラインド プラス レースカーテン

良い感じです(^O^)






おつきあいくださり、ありがとうございました。
クリックしていただけたらうれしいです (*^.^*)
↓↓↓


にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村





PageTop

寝具カバー買い替えと断捨離

先日、思い立って秋冬用の寝具カバーを一式買い替えました。

IMG_8351.jpg

前のは茶色でした。
5年目になりますが、使っているうち色が少し濃すぎだと
感じていて、次は明るめのがいいなと思っていました。

IMG_8355.jpg

▼無印良品
オーガニックコットン天竺
杢ライトグレー・ボーダー


これまでは、寝具カバーのうち、枕カバーとシーツは
洗い替え用として1人2枚ずつ買っていましたが、
今回からはやめました。
全て1人1枚ずつにしました。

なくても大丈夫なのに持っていたことに気付いたんです。
洗濯して乾かなければ乾燥機を使えばいいので。
これも断捨離です(^O^)
おかげで寝具類を収納するスペースに
空きが生まれました。

そういえば、先週、美容院へ行ったのですが、
隣のお客さんの、
「寒いから冬布団に毛布で寝ている」という話が
聞こえてきてびっくり。
わが家はまだ夏のままの肌布団です(^-^;
先週からパジャマは長袖になりました。

ウチもそろそろ冬布団を出さなくちゃ。

IMG_8372.jpg

晴れた日、寝室は陽だまりの場所です。
わが家購入の決め手の一つが、この日当たりの良さ。
まろちゃんはここでのお昼寝が大好き♪

IMG_8373.jpg

ん?起きた?
寝ぼけ顔がかわいい〜(*^^*)

まろちゃんも、この肌触りの良い寝具カバーが
お気に入りのようです。








おつきあいくださり、ありがとうございました。
クリックしていただけたらうれしいです (*^.^*)
↓↓↓



にほんブログ村


にほんブログ村 


にほんブログ村








PageTop

元・リビングテーブルの移動先

すっかり夏仕様になった寝室です。

IMG_3594.jpg

夏の寝具カバー類は、麻のものを使っています。
ひんやりした肌触りが大好きです。

【無印良品】
麻平織 掛け布団カバー、フラットシーツ、枕カバー

麻は、洗濯してもすぐに気持ちよく乾くところもいいですね♪

IMG_3595.jpg

リビングで使っていたテーブルは、
まろちゃんが家族に加わってからベッドサイドに移動しました。
テーブル下のかごには、夫のショルダーバッグを収納、
隣はゴミ箱です。
テーブルの高さが少し低かったので
レンガを1段積んだらピッタリ収まりました (^O^)

IMG_3599.jpg

テーブル上の、コード類のごちゃごちゃ (>_<)
デスクライト用、携帯、ゲームの充電用・・・

何とかしたい。






おつきあいくださり、ありがとうございました。
クリックしていただけたらうれしいです (*^.^*)
↓↓↓



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


リノベーション情報サイト「リノベりす」もどうぞ (*^.^*)
↓↓↓


blog120×60





PageTop

寝室で欲しいモノ、優れモノ

** お知らせ **

リノベーション情報サイト『リノベりす』内にあります、
もう一つのブログ、
【北摂リノベらいふ】

こちらも、のんびりと更新しておりますので、
よろしければご覧ください。
先週は「無垢材のフローリング」について書いています (*^^*)


*****


3連休の最終日、
今日もいいお天気でしたねー♪

DSCN1470.jpg

寝室は南西向きで、お昼過ぎから日没にかけて
さんさんと陽が差し込むのがうれしいです (*^^*)

DSCN1472.jpg

今、新しいのが欲しいのは、ベッドサイドのテーブル。
こちらワタクシ側。

サイドテーブルには、
・照明
・本数冊
が置ければ十分で、もっと小さいのが欲しいんです。

元々、このテーブルは夫側で、
私は無印の椅子をテーブルがわりに使っていましたが、
座面が平らでないため不安定なのがイヤで変えました。

DSCN1474.jpg

夫側はこんな感じ。
暫定的に余っていた2段カラーボックスを置いています。
こちらもスカスカですねー (^-^;

ちょうど今「良品週間」だし、サイドテーブル買っちゃおうかなぁ・・・
迷いつつ、もう少し他も探してみます。

旧viola家のふとんを敷いて寝る生活スタイルでは、
気軽に枕元へ持って来られることで大活躍だった
無印の「持ち運びできるあかり」は、
読書には少し光が弱く、買い替えを検討中。

DSCN1473.jpg

ベッド脇に置いているのは、IKEAで買ったボックス。

これもまた、浴室と洗濯室が離れていた旧viola家では
お風呂に入る時、ここにパジャマと着替えを入れて運び、
お風呂上がりに脱いだものを入れて洗濯室、そして寝室へ・・・
と大活躍でした。

今も名残で使っています。
それぞれのパジャマや家着はここへ。

ナイロン製で軽く汚れにも強いので、とても使いやすいです☆彡
使わなくなったら折りたためる優れモノでもあります☆彡






おつきあいくださり、ありがとうございました。
クリックしていただけたらうれしいです (*^.^*)
↓↓↓


にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村






PageTop