
ワタクシviolaが住む団地は、築45年。
古さが味わい深くてとっても気に入っているのですが、
お風呂場が冷えます。
1階のせいか非常に厳しいです (>_<)
ユニットバスでなく四面タイル貼りの在来工法なので、
どうしても冬は冷え切ってしまいます。
また、換気扇がないので湿気対策のために窓は常に開けっ放し。
そして、扉も入浴時以外はできるだけ開けっ放し。
そのため、玄関、洗面脱衣所は外気と同じ寒さです。
お風呂タイムをより快適に過ごせるよう、
夏は壁に扇風機を取り付けましたが、
冬は・・・特に何もせず、
ただ、「お風呂に入る時はLDKの扉を開けておくこと」にしました。

お風呂タイムにはIKEAで買ったバスマットを敷きます。
吸水性が良くて気に入っています。

シャーッと、こんな風にカーテンして入ります。
小さいストーブでも置きたかったのですが、
狭いのであきらめました。
幸いなことに、狭いのですぐに温まるんです (*^.^*)
ちょっと電気代がもったいない気もしますが、
せっかくお風呂に入っても湯冷めして風邪をひいたらイヤなので。
よろしければクリックお願いします m(_ _)mペコリ
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
古さが味わい深くてとっても気に入っているのですが、
お風呂場が冷えます。
1階のせいか非常に厳しいです (>_<)
ユニットバスでなく四面タイル貼りの在来工法なので、
どうしても冬は冷え切ってしまいます。
また、換気扇がないので湿気対策のために窓は常に開けっ放し。
そして、扉も入浴時以外はできるだけ開けっ放し。
そのため、玄関、洗面脱衣所は外気と同じ寒さです。
お風呂タイムをより快適に過ごせるよう、
夏は壁に扇風機を取り付けましたが、
冬は・・・特に何もせず、
ただ、「お風呂に入る時はLDKの扉を開けておくこと」にしました。

お風呂タイムにはIKEAで買ったバスマットを敷きます。
吸水性が良くて気に入っています。

シャーッと、こんな風にカーテンして入ります。
小さいストーブでも置きたかったのですが、
狭いのであきらめました。
幸いなことに、狭いのですぐに温まるんです (*^.^*)
ちょっと電気代がもったいない気もしますが、
せっかくお風呂に入っても湯冷めして風邪をひいたらイヤなので。
よろしければクリックお願いします m(_ _)mペコリ
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト


