fc2ブログ

violaのリノベ団地だより

viola(50代、女性)です。リノベしてもマイペースが身上です。

寝室に無印の壁掛け時計を

先日の「無印良品週間」で、
寝室用に「アルミウォールクロック掛時計」を購入しました。

DSCN0775.jpg

寝室の部屋づくりのテーマ
 「無印良品」が似合う和室


どうでしょうか?
テーマに合っているでしょうか?
この部屋にあるほとんどのものが無印良品の製品なので
合うも何も・・・というところですが (^_^;)

DSCN0776.jpg

取り付ける位置は迷いましたが、窓の上に掛けてみました。
ここならベランダや洗濯室からひょいとのぞいても
時間を確認することができます。

リビングの時計同様に、
シンプルで時間がわかりやすいデザインが好みです。
秒針の音が静かなのも寝室向きでいいですね♪

DSCN0777.jpg

無印良品の箱には、実寸大の製品が表記されているものが多いですが、
こういうところが私のツボを刺激するんです~ (*^.^*)



よろしければクリックお願いします m(_ _)mペコリ
↓↓↓


にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



PageTop

秋の日差しと和室

朝晩すっかり秋めいてきました。

わが家の寝室である和室は日当たり抜群♪
1階だけど午前中いっぱい、日差しがこんな風に部屋に差し込みます。

DSCN0677-2.jpg

この和室、縁側みたいに落ち着くんです (*^.^*)




よろしければクリックお願いします m(_ _)mペコリ
↓↓↓


にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へ
にほんブログ村




PageTop

和室の現状

ベランダに面している6畳の和室、現在の様子です。

DSCN0353.jpg

和室のスタイルは、

ずばり!

「無印が似合う和室」


押入れの両開き扉は取り外しました。
前の部屋のように、ここにカーテンを吊るす予定です。

DSCN0354.jpg

この部屋は寝室として使用しています。

本当はツインベッドを置きたかったのですが、
6畳ではどうしても狭くてあきらめました。
今のところ、寝室としてしか使用しないので
布団を2組敷いて、そのままたたんで部屋の片隅に積み上げています。

押入れは布団を収納しない分、空きスペースができたので
2人分の衣類を収納しています。

DSCN0359.jpg

前の部屋でメイクコーナーとして使っていた無印のラックに
細々としたものを収納しています。
ティッシュに隠れてしまっていますが、お祝いでいただいた
空気清浄機能付きのアロマディフューザーもここに。

先週、「無印良品週間」で購入した「持ち運びできるあかり」は、
コードやコンセントを気にせず、ちょこんと枕元に置けるので
とても便利です。

夫が長年愛用している目覚まし時計もここに。
不規則な仕事のため、睡眠の時間帯がバラバラな夫の
「慣れている目覚まし時計を使い続けたい」という意見を尊重し、
私愛用の目覚まし時計は、洋室のパソコンデスクの上へ移動。

この部屋の一番のお気に入りは、これかな?

DSCN0360.jpg

昭和レトロの香りぷんぷんのガラス障子です。
この障子を見たとき、「部屋のスタイルを無印風にしたい!」
とひらめきました。
そして、まるで縁側のように陽が差し込んで明るいのも気に入っています。




↓よろしければクリックお願いします m(_ _)mペコリ

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へ
にほんブログ村


PageTop