
まろちゃん散歩で通る道沿いに、
今年もまたあのかわいい花が咲きました♪

セアノサス
カリフォルニアライラックともいいます。
セアノサスの花は水色が多いのですが、ピンク色もあり、
セアノサス・マリーサイモンという品種だそうです。

去年、夫の「花の名前を調べられる」アプリで検索してもわからず、
インスタに投稿して詳しい方から名前を教えていただいた花です。
→ iPhoneケーブルの自力修理
ふと、最近見たCMを思い出して、
もう一度写真に撮ってGoogleで画像検索してみました。
Googleの画像検索を利用すれば、
知りたいものの情報が画像しかなくても
●青いドアの写真から、その書店の情報を得ることができ、
●壁にかかった山のポスターから、どこの何山かを調べて登山に行ける、
というCMです。
結果は・・・
出ました!
ちゃんと「セアノサス」という名前が!
Googleってすごいですね!
専門の有料アプリよりも物知りとは。
これからはこの画像検索をどんどん活用しようと思います。
セアノサスの写真は、
去年の方がきれいだったのでそちらを載せました(*^^*)
おつきあいくださり、ありがとうございました。
クリックしていただけたらうれしいです (*^.^*)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
今年もまたあのかわいい花が咲きました♪

セアノサス
カリフォルニアライラックともいいます。
セアノサスの花は水色が多いのですが、ピンク色もあり、
セアノサス・マリーサイモンという品種だそうです。

去年、夫の「花の名前を調べられる」アプリで検索してもわからず、
インスタに投稿して詳しい方から名前を教えていただいた花です。
→ iPhoneケーブルの自力修理
ふと、最近見たCMを思い出して、
もう一度写真に撮ってGoogleで画像検索してみました。
Googleの画像検索を利用すれば、
知りたいものの情報が画像しかなくても
●青いドアの写真から、その書店の情報を得ることができ、
●壁にかかった山のポスターから、どこの何山かを調べて登山に行ける、
というCMです。
結果は・・・
出ました!
ちゃんと「セアノサス」という名前が!
Googleってすごいですね!
専門の有料アプリよりも物知りとは。
これからはこの画像検索をどんどん活用しようと思います。
セアノサスの写真は、
去年の方がきれいだったのでそちらを載せました(*^^*)
おつきあいくださり、ありがとうございました。
クリックしていただけたらうれしいです (*^.^*)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト


